荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

任せて任せず

f:id:ark_0224:20200711215159j:image

 

人に仕事を任せる時は放り出さず任せて任せずで任せてみる

 

部下が

 

「この仕事は一番好きだからやってみたいです!」

 

というのであればそうさせた方が上手くいくことが多いと思います。

 

勿論任せてみたところその人の良さがあまりでずに欠点ばかり見つかるという時もあります。

 

その欠点についてはリーダーが直してアドバイスなりを与えた方がいいと思いますが欠点が直らないようであればその人をその仕事から外すという事も考えなくてはなりません。

 

それは言い替えると任せているのであるけど放り出しているのではなく任せて任せずという形になるかと思います。

 

リーダーは自分が責任者ということを自覚すれば仕事を任せた時もどのように取り組んでいるのか気になってくるというのが本当のところでしょう。

 

任せてはいるけど絶えず頭の中で気になっている。

 

どのようにしているのか報告を求め問題がある場合は適切な助言や指示を出していく。

 

それがリーダーのあるべき姿だと思います。

 

まとめ

 

部下に仕事を任せる時も常にその事を考えて時には助言をして放っているのではなく任せて任せずの状態でいることが大切です。

 

 


f:id:ark_0224:20200711215202j:image