荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

人を育てるということ

f:id:ark_0224:20200710231205j:image

 

 

人を育てるとは経営的な感覚を持って仕事ができる人を育てるということである

 

リーダーや経営者として後輩や部下には思いきって仕事を任せて行く必要がある。

 

その時には大切な事とは自分の責任と権限において自主性をもった仕事ができるようにしていくことです。

 

人を育てるということは結局は経営の分かる人やどんな小さな仕事でも経営的な感覚を持ってできる人を育てる事です。

 

そのためにはあれこれ命令してやるのではなくその人が自分で考えて悩んで答えを出させるという自主性を養う必要もあります。

 

言われたことだけしか出来ない人にならないように思いきって任せて見ること。

 

そうすることによってその人は色々考えて工夫するようになりもてる力が十分発揮されて成長もしてきます。

 

経営的な感覚を磨き研ぎ澄ましていくためにも自ら考えさせる事が一番の教育になるのではないかと思います。

 

まとめ

 

人を育てるには仕事を任せまずはやらせてみること

 

そして自分で考えさせて答えを全て出してはいけない。

 

そうすれば自主性が育ち創意工夫が生まれ成長する。


f:id:ark_0224:20200710231208j:image