荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

海外旅行から得るモノとは。

海外旅行がもたらしてくれる体験

 

今回夏休みを頂いて行ってきた【プーケット旅行】

この旅を通じて学んだことや、海外旅行をすることによる得られるものは何か。

感じた事をまとめました!

 

 

f:id:ark_0224:20180817213242j:image

 

 

異文化を体感し楽しむ

 

食事を楽しむ

 

旅行の醍醐味のひとつと言っても過言では無いのが食事

プーケットではタイ料理を多く楽しめました。辛いのが苦手な方でもレストランに行けば辛くないものも多数ありますし、何より辛いのが好きな方にはどれもが美味しいと感じるはず!

 

日本で食べるよりも物価は安いので沢山食べられます。

 

食べた様々なご飯!どれもが安いのに美味しかったです!

 

f:id:ark_0224:20180817211740j:image

フライドライスはチャーハンみたいで日本人の口に合います。


f:id:ark_0224:20180817211749j:image

パッタイはライムを絞って食べるのが◎


f:id:ark_0224:20180817211736j:image

トムヤムクンの辛さはやみつきになりますね!


f:id:ark_0224:20180817211757j:image

 

エビのガーリック炒めはおつまみにもなり最高!

 

またレストランよりも安いのがタイの屋台です!

串焼きにされたBBQやトムヤムヌードルなどレストランよりも安く食べられます!

僕はこの旅行で1番美味しかったのは屋台のトムヤムヌードルでした。

(衛生面など気にされる方は頼まない方がいいかと思います。)

 

f:id:ark_0224:20180817211744j:image

 

このような串が、約1本20バーツから売っています。
f:id:ark_0224:20180817211753j:image

海鮮も種類が豊富です。

 

トイレでの違い

 

日本では当たり前のように過ごしていた様々な事が全く通じないことも沢山あります。

 

トイレも水洗が当たり前の日本でもタイではまだ紙を流してはいけないことなども衝撃的でした。

それは日本という技術が進んでる国の価値観であってタイでは当たり前の事でありそこに対応していかなくては行けないのです。

 

またその日本での便利さを当たり前とは思わずありがたいという気持ちを忘れずにいる事がとても大切なんですね。

 

笑顔が素敵

 

またプーケットの人達の対応はとても素敵で心に残りました。

微笑みの国と言われるのが本当に分かるような笑顔で両手を合わせての対応。

とても心地よい気分にしてくれる笑顔の対応は僕ら日本人も真似していきたいと感じました。

 

ツアーのガイドさんやホテルのスタッフの方も丁寧な聞き取りやすい英語を使ってくださりここまで人に親切にされることも久しぶりでした。

 

日本語を使わない環境

 

現地の言葉か英語しか通じない環境に置かれるとコミュニケーション能力が研ぎ澄まされます。

 

知っている英単語だけではなくヒアリング能力やジェスチャーも加えて通じた時の嬉しさは普段コミュニケーションをとれている状態では味わえない達成感を得られます。

 

どうしても英語や異国語を話すのは嫌という方もいるかもしれませんが、海外旅行を機に英語の勉強などしてみるきっかけになるのもいいのではないでしょうか??

 

まとめ

 

日本ではありえないような体験や環境。

普段慣れないこともあり辛いこともあるかと思いますがそのギャップをいかに楽しむかによって旅行自体が素晴らしいものになるのではないでしょうか??

 

異文化に触れ価値観をいい意味でも壊して広い視野を持てるようになる海外旅行。

 

またいきたいですね!

 

荒木ユウ