荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

かっこいい美容師になるために1つだけ意識する事。

f:id:ark_0224:20180830082304j:image

 

 

 

美容師になった以上かっこいい美容師になりたいと思うのは男性だけではなく女性美容師も思うはず!!

 

全国24万軒美容室があるなか美容師の数はそれ以上に膨大に溢れています。

 

 

めちゃくちゃ売れてるカリスマ美容師もいれば1日の予約が全く入ってない美容師もいるかと思います。

 

そのなかでお客様からみてかっこいい美容師とはどんな美容師でしょう?

 

 

かっこいい美容師とは?

 

その中でお客様から選ばれる美容師として1番大切で絶対に意識しなくてはいけないことがあります、、、

 

 

それは技術でしょうか?

それとも知識でしょうか?

お客様との会話力でしょうか?

 

それら全て必要な事です。

 

でも1番大切なのは...

 

姿勢

です。

 

かっこいい美容師さんはみんな姿勢がいいのです!

 

姿勢が大切な理由

 

ゴルフなどのスポーツを思い浮かべてください!

 

f:id:ark_0224:20180830080823j:image

 

正しい姿勢をすれば力を入れずにボールの飛距離は伸びる。

 

いくら力を入れても姿勢が崩れていると飛距離も伸びないし、まっすぐに狙った方向に飛ばないですね!

 

 

美容師のカット技術やパーマを巻く技術も同じです!

 

f:id:ark_0224:20180830081109j:image

 

 

右利きの人は右手にハサミを持ちますが

カットは左手でする。

という言葉があるくらい左手が大切。

 

髪の毛をもつ左手は定規のようにしっかりとまっすぐ持っていれば髪もまっすぐ切れるのです。

 

詳しく話すと肘が上がっていればカットラインも上がり、肘が下がっていればカットラインも下がります。

 

正しいカットをするには正しい姿勢が必要なんです。

 

 

見た目もかっこよくなる

 

へっぴり腰で、肩も丸まりカットをしているとそれだけで自信がないように見えますね。

 

それとは逆に肩を貼り堂々と姿勢がいいだけで「あっこの人上手そう!」と思ってもらえます。

 

なので、特にスタイリストになりたての方は緊張して背中も丸まりやすくなるのでそんな時こそ姿勢を意識してみてください!

 

実際に緊張をしててもカットが上手そう、とお客様に思ってもらえた方が信頼関係をつくりやすいです!! 

 

 

身体にも優しい

 

姿勢が悪いのはかっこ悪いだけではなく腰痛などの原因にもなります。

 

特に背の高い人が膝を曲げて視線を落とすのではなく腰から曲げて視線を落としてカットしていたらカットが終わる頃には腰も痛くなります。

 

ましては1日中立ち仕事をしていたら腰への負担も大きいです。

 

僕も昔腰を何度か痛めたこともあり本当に仕事も出来ないくらい辛かっです。

 

健康な体でいるためにも正しい姿勢でカットしましょう!

 

 

まとめ

 

お客様をキレイにする職業の【美容師】

美容師としてお客様からも周りのスタッフからもかっこいいと思ってもらえるためにはまず自分の姿勢を正してみましょう!!

 

 

かっこいい美容師の基準は【姿勢】です。

姿勢を良くしてかっこいい美容師になりましょう!!