荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

髪の湿気対策には?自宅や美容院でのケア方法!!

髪の広がりの原因は?

 

こんにちはツヤ髪美容師荒木ユウです。@

台風も近づき湿度も高く普段以上に不快指数も高いですね。

 

湿気がある日に嫌なのは髪の広がり。

 

雨の日や梅雨時などは空気中に含まれる空気の中の水分も高く、髪の毛がその大気中の水分を吸収して広がり、うねりの原因となります。

いつもの自分の髪質とはまた違う髪質となり扱いにくくなったり言うことをきいてくれなくなります。

 

 

 

f:id:ark_0224:20180824123258j:image

 

 

 

湿度が高いと髪に起こる変化とは

 

  • 髪が広がる
  • 髪がうねる
  • 髪がまとまらない
  • 髪が変な方向へむく
  • 髪がはねる

 

とこのような現象が起きてしまいます!!

これでは美しい髪でなくなってしまいますね。

そうならないように美容院やご自宅でのケア方法をお伝えします!

 

 

サロンでのケア方法

 

広がりやうねりを対策するためには美容院でのトリートメントがオススメです!

 

トリートメントは何種類もありますが、ボリュームダウンして広がりを抑えまとまるタイプのものを選びましょう!

 

大体のトリートメントはオイルの成分が入っていることもあり髪の広がりを押さえまとまりやすい髪に導いてくれます。

(ものによっては軽い質感のトリートメントもございますので美容師さんと相談して決めて下さいね!)

 

また広がりがなくなりボリュームを抑えられた髪はシルエットも美しくまとまり髪の毛1本1本からツヤが出てきます!

 

普段トリートメントをしないかたも是非1度美容院でトリートメントをしてみてください!

 

髪の手触りなど普段自分ではどうやっても出せないツヤもでるようになります!

 

お家でのケア方法

 

シャンプートリートメントをした後しっかりとタオルドライをして充分に水分を拭き取ってください!

(手で絞って滴り落ちなければ大丈夫です)

 

洗い流さないトリートメントはオイルタイプを選びましょう。

オイルタイプのトリートメントを手のひらに広げよく馴染ませてから

 

毛先→中間部分→根本付近

(癖のある方は癖の強いところに少し多めにつけましょう)

 

の順にムラのないようにつけてからドライヤーで乾かします。

 

ドライヤーの当て方としては上から下に向けて風邪を当ててあげてください!

 

ドライヤーを上から下に・・・ボリュームダウン

ドライヤーを下から上に・・・ボリュームアップ

 

これを覚えておくだけでも広がり方が全然変わってきますので是非ご活用下さいね!

 

まとめ

 

髪の広がりやうねりなど湿気が原因となる髪の問題点。

 

これらは十分に対策がうてるのでご自宅や美容院でトリートメントなどをして、まとまるようにしましょう!

 

雨の日でもツヤのある広がらない髪を手に入れましょう!!