荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

美容院でのメニューは追加してもいいのか?

こんにちは。ツヤ髪美容師荒木です。

 

美容院を予約した時や実際に行った時に

『やっぱり他のメニューも追加したい!』

なんて事もあると思います!

 

f:id:ark_0224:20180929182304j:image

 

実際に美容院で追加のメニューはしてもいいのか?

 

今日はこの問いについて現役美容師が答えてみました!!

 

 

 

 

 

早速ですが答えは・・・

 

 

全然いいです!!

(例外もあります。)

 

 

その理由をご説明させていただきますね!

 

美容院での追加メニューは嬉しい!

 

カットの予約をしたのにあとから

『髪のダメージが気になって実はトリートメントもしたい、けどこのあとの予約もあるだろうし大丈夫かな?』

 

なんでなかなか言い出せない・・・というそこのあなた!!

 

全然言ってみてください!

 

逆に美容師は嬉しい場合もあります。

 

 

お客様のことを思って『トリートメントをオススメしたい!

 

けど言い出せない美容師もいます。

そんな時お客様から言われたら嬉しいんです!

本来なら美容師側からオススメしなきゃ行けないのですが

あまりコミュニケーションを取れていない場合

 

  • 押し売りにならないか
  • カットに夢中で忘れている

という場合もあり聞き出せないこともあります。

(人によります) 

 

これではお互いトリートメントをしたかったにも関わらず出来ないのは残念です。

 

お客様も美容師もお互い相手のことを思いながら言い合える関係がいいですね!

 

追加するメニューにもよる

 

大体追加で頼む場合は

  • トリートメント
  • ヘッドスパ
  • マッサージ

など簡単に終わるメニューの場合が多いですが

 

  • カットからパーマの変更。
  • カットから縮毛矯正への変更。
  • カットからカラーへの変更。

など大幅なメニューチェンジをする場合もあると思います。

 

そんな時でも大丈夫な場合とダメな場合がございます!

 

大丈夫な場合

美容師もメニューを追加した方がいいと思っている。

 

提案や相談した際にどうしてもカットだけでなくパーマも必要だなと感じている場合は施術を行います!

 

また、そのあとの予約に差し支えない場合は、メニュー追加は嬉しいです!

 

ダメな場合

 

美容師側から必要ないと思う(出来ない)。

 

髪質やダメージ具合によってパーマやストレートパーマをお断りする事もあります。

 

お客様の髪の事を思いお断りする場合もありますのできちんと説明を聞き納得するまでお話し合いをする必要があります。

 

またその後の予約がいっぱいでどうしても出来ない場合もございます。

 

その日ではなくまた後日にお願いする場合もございますのでご了承ください。

 

最後に

 

美容院でメニューの追加は基本的に大丈夫ですが

他のお客さんをお待たしたり髪質やダメージによってお断りする場合もございます。

 

言いにくい方は1度担当の美容師さんに聞いてみてください!

 

カットなどの施術が始まる前に伝えて頂けるとよりスムーズに出来ますのでカウンセリング時に聞いてみてください!

 

是非ご参考まで!!