荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

準備が全て!何もするにも前もった準備が大切。

 

こんにちは!ツヤ髪美容師の荒木です!

 

普段から【準備】してますか??

 

僕はここぞという時には必ず前もって事前準備を怠らないのですが、

普段何気ない事から準備しておけばよかったー!

と思うことも多々あります。

 

f:id:ark_0224:20180928223430j:image

 

『今日は予約が空いてるからブログを書く時間あるな!』

 

と思い込んでいると当日予約が入ってブログ書く時間が無くなり夜遅くに更新なんてこともざらにありますね。

 

仕事においてだけではなく物事全てに置いていえることである準備について今日はお伝えしていきます!

 

 

準備が8割!

 

仕事で任される重要なプレゼンテーションセミナーなどの場合はやりすぎなほど入念に準備をしましょう!

 

どこをどのように突っ込まれも大丈夫なくらいに持っていきます。

またどのように切り返して伝えるかも細やかなシュミレーションをしながら綿密に組み立てていきましょう。

 

なんの準備もなく咄嗟に名スピーチを語れる人はほとんどいません!!

 

みんなしっかりと準備をしているのです。準備をすればするほど自分の言葉で語る事ができるようになります。

 

準備とはする事とする物の2種類ある

 

準備と大きく言いましたが準備とは2種類に分けられます!

 

 

準備する事

 

上の例で言ったら【プレゼンテーション】を本番とすると

準備する事は『練習』ですね!

 

「プレゼンテーションの練習」という準備をする事で本番のプレゼンテーションが上手くいくのです。

 

では美容業界で例えるとどうでしょうか?

 

お客様に満足してもらう事が本番(ゴール)ならそのために

カットの練習をする事や丁寧な接客を心がける事が準備となります。

例えるならマッシュルームカットをリクエストしたのに出来なかったでは準備不足です!

 

目に見えないところで分かりづらいと思いますが

 

何かを成し遂げようと前もって事前に用意する事

 

が準備する事だと僕は感じます。

 

なので色んなパターンのヘアスタイルを切れるように練習するのが準備なんです。

 

準備する物

 

準備する物とは

 

上記のようなプレゼンテーションの場合は

  • プレゼン資料
  • プロジェクター
  • 会議室

 

など物や場所を用意するものです。

これらの物を用意するのが準備する物。

 

美容業界で例えるなら

  • ハサミを買う
  • カットの本を買う

などでしょうか。

 

自分でやることではないので1度準備してしまえばあとは楽なのですが大切な物程忘れやすかったりするものです。

 

きちんと準備物があるか確認しましょうね。

 

旅行前のドキドキから見る準備の大切さ

 

海外や国内でもどこかに旅行に行く時には前もって

  • パスポート
  • 旅券
  • 財布
  • スマホ
  • カメラ
  • 着替え
  • ガイドブック

 

などなど準備を欠かさず何回もチェックしては忘れ物が無いか確認しますね。

 

また行く所の

  • 何を見るか
  • 何を食べるか
  • 誰と行くか

 

などプランを先に決めておくことも準備です。

 

旅の準備ほどワクワクするものは無いかと思います。

 

この旅の時の様に普段からやる準備もワクワク出来るように何事も楽しんで行きたいですね!

 

 

最後に

 

何をするにもまずは準備が大切!

 

前もってやることや物の確認をして本番に取り組みましょう。