荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

美容院を予約したのに待たされる。待たされないための裏技公開!

こんにちは。ツヤ髪美容師荒木です。

 

『美容院に予約したにも関わらずお待たせされた・・・

カットカラーで2時間で終わるところ3時間もかかるなんて!!』

 

 

なんて思ったことありませんか?

 

f:id:ark_0224:20181019202756j:image

 

 

美容院ではご予約を頂いても少しのお時間お待たせしてしまう時があるんです!!

 

『大変申し訳ございません。』

 

今回は美容院で待たされないための裏技をお教えします。

 

美容院で待たされる場合

 

『そもそも予約したのに待たされるなんてどういう事?』

 

なんと思いの方いらっしゃると思います。

 

本当にその通りですよね。

美容院がお客様をお待たせてしまう場合というのは

 

  • 前のお客様が遅刻をしてきた
  • メニューの変更があった
  • カットやカラーのお直し

 

などなど想定しない場面がサロンワーク中にはあるのです。

 

しかしだからといってご予約のお客様のお時間を奪うことになるのは行けないことですね!

 

※普段からお待たせしないよう営業努力はしているんです。 

 

待たないための対策

 

お待たせしないようにするにはいくつかの方法があります。

その中でもすぐ使えるのはこちら!

 

予約してる?

 

そもそも美容院側からお客様の中でも優先すべき人がいます。

 

その優先すべき人とはどんな人なのかを知ればなるべく待たなく施術をして早めに終われます。

 

あなたは美容院へ行く時当日予約していませんか?

 

『予約もなしで待たされた!』

 

なんて言っていませんか??

 

待たずに施術されるためにも予約が大切なんです。

 

当日予約ではなく事前予約している方を先に優先致します。

 

特に次回予約をしている方は最優先とさせて頂きます!!

 

次回予約>事前予約>当日予約>予約なし

 

の順にお客様を優先させて頂きます。

なので待ちたくないなら次回予約をするべき!!

 

美容院へは次回予約を!次回予約のメリットとは? - 荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

 

こちらの記事にも書いてありますので合わせて読んでみてください。

 

 

アップ時間を伝える

 

 

先に何時までに出たいという事をお伝えしましょう。

1時のご来店でカットカラーのご予約をしている時は

『3時までにお店を出たい』

と前もって仕上がりの時間や出たい時間を伝えてくれると美容師もその時間に仕上げようとしてくれます。

 

またそのアップ時間を言うのも当日にお店に来てから伝えるのではなく予約時点でお伝えするようにしましょう

 

当日に言われても前後の予約状況によって希望のお時間に終わることが出来ない場合もございますので前もって伝え、担当の美容師さんにご相談ください。

 

平日に行く

 

美容院は土日が混むことが多いのです。

混みあっているからこそお待たせしてしまう。

 

平日に予約が来れない分土日にご予約が固まるのは仕方ないのですが平日に来られる方は是非とも平日へのご来店がオススメ。

 

平日ご来店のススメ

  • 空き時間で予約が取れやすい
  • お客様が少ないため静かに過ごせる
  • 平日限定メニューがある(店による)

 

などなど平日への美容院のご来店はいい事ばかり!

 

土日しか来れない方は仕方ないですが平日に来れる方は平日へのご来店がオススメです。

 

まとめ

 

美容院へ行って待たないためにも

 

  • 予約をする(特に次回予約)
  • アップ時間を伝える
  • 平日にいく

 

ことを意識してみましょう。

出来ることを最大限に使ってみると待たされないようになります。

 

美容師側もお客様も気持ちのいい関係でいたいものですね。