荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

コミュニケーションとか思いを伝えるとかについて考えること。

よっしゃいけるブログに立ち寄って下さりありがとうございます。

 

まず初めにお伝えしたい事は今回のこのブログで読者に伝えたいことなど何一つもなくて自分の中の脳の整理をしているだけの駄文ということを理解して頂ければ幸いです。

 

興味のない話になるかもしれないのですがそれでもよろしいという心優しき人はこのまま下へスクロールして頂ければと思います。

 

今話す内容は常日頃から思っているコミュニケーションについて思うことです。

 

コミュニケーションについて思うこと

 

 

人と人とが生きて行く社会において相手に何かを伝える事は勿論、相手から思いや何かを受け取るという事は生き抜く上で必須条件であると思います。

 

ただその『思いを伝える事』って簡単なようで難しいですよね。

 

それがこちらの価値観により一方的に伝えている事だと相手としては何のことを言っているのか全く把握できません。

 

では何故コミュニケーションが大切なのであろうか。

世間的にコミュニケーションをとることが大切と言われることって如何にして

 

自分と相手がどのように違うかの確認作業

 

をしているような気がします。

 

ましてや男性と女性、年上と年下、環境や年齢、立場など様々な人とのコミュニケーションをとることは自分自身にとって身になり経験として積まれていくのでは無いかと。

その経験値が増えれば増える程、自分らしさやアイデンティティなどを伝える術が身についてくるような気がします。

 

伝える事だけでなく受け取り方もコミュニケーションの中ではとても大切な部分を占めていて相手が何を伝えたいかの意図を汲み取ることが出来る人こそがコミュニケーション上手なのであろうと思う。

 

始めて合う人や昔からの付き合いがある友人、ともに同じコミュニケーションと言えど接し方が変わってくるのは勿論そうなのですが理想論で言えば誰に対して同じ態度で同じように振る舞いをしているにも関わらず、何を伝えたいかが分かる関係性を目指したいものですよね。

 

違和感から感じ取るコミュニケーションの楽しみ方

 

上手くものが伝わらなかったり相手が何を伝えようとしているか分からないことは多々あるものですがその時に抱く感情とはどのような感情でしょうか?

 

  • 不安
  • イラつき
  • 焦燥
  • 諦め

 

などのような負の感情を持つことが普通かと思います。

そんな時にこと

 

何故相手に伝わらないんだろうか?

どのようにしたら上手く伝わるのだろうか?

 

と考えられ工夫して楽しめれるようになれば最強ですよね。

 

自分自身伝わらないことがあると焦りや違う意味で捉えられないように必死になってしまうことが多いのでコミュニケーションが上手く取れない時間さえも楽しめるような人となれるようになりたいものです。

 

 

十人十色人が集まればみんな違う

 

コミュニケーションに正解があるとは全く思っていなく、それこそ人によりまた状況や場面により変わってくるそれこそ思います。

 

例えば【りんご】を説明させたとしても

 

・赤い果物

・バラ科リンゴ属の落葉高木樹

・白雪姫に出てくる毒

・禁断の果実

・iPhoneの裏

 

など様々な答えが帰ってくるかと思います。

全てが正解でどれも間違ってはいません。

 

ただコミュニケーションとして相手が求める答えとは異なる場合があるからとても面白くとてもめんどくさい。

 

ただ一つの物事に対していろんな方向から見ればそれは全て真実になりうるものでそんなた方向からの視点を楽しめるような器を持ちたいものです。

 

f:id:ark_0224:20190422124511j:image

 

最後に

 

コミュニケーションに正解とは不正解とかはなく現実世界誰かと繋がりを求めるには必須であるこの技術。

 

僕の思ってるコミュニケーションの取り方が相手には不快であったりする場合も多々有ります。

それでも僕らは『人間。』

 

言葉や言語、文章やジェスチャーなどを使いコミュニケーションを取り

相手に何かを伝え相手からもなにか伝えられて生きていくのが大切なんです。

 

 

このブログで伝えたいことなどなかったのですが「コミュニケーションって大切だよな」って感じたため自分に向けて書かせて頂きました。

ブログもまたコミュニケーションの手段の1つだと感じます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。