荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

平成最後のブログ。ヘアカットしてきました!【完全版】

こんにちは!

 

平成も残り僅かとなり世間ではもう【令和】になる準備も着々と進んできているのではないでしょうか?

 

今回は平成最後のよっしゃいけるブログになるかと思われます。

 

平成最後のブログ
 

f:id:ark_0224:20190427212046j:image

 

 

 

どんなブログにしようかと思いましたが今回はレポブログです!

 

というのも来月に美容室が新しくオープンすることとなりました👏👏👏

 

なななんと、そこの店長として僕が任されたのです!

わーい\(^o^)/

 

今はその開店準備にバタバタしている次第なのですがそんな中自分の髪に手を回せずこんなにも髪が伸び切ってしまったのです。

 

 

f:id:ark_0224:20190427212126j:image

 

 

なんとこんなにも伸び切っているなんて、これは美容師として本当にダメなことですね。

 

それなら新店舗オープン前に髪をさっぱりとカットして気分も上げていきつつお客様から愛されるような素敵な髪型にしなくてはならないのです。

 

しかしゴールデンウイークもサロンワークで営業があり4月27日しかお休みがない中どこに髪を切りに行こうかと悩んでいました🤔

 

ふと考えてみると

 

「これが平成最後のヘアカットか」

 

とか呟いて見たものの、あまり意味はありません。

 

ていうか先程は嘘をつきました😝

 

どこに髪を切りに行こうかなどは実際に悩んでもいませんし、誰に髪を切ってもらおうというのは心の中で決まっていたのです!

 

それはこのひとだ!

 

ばんっ!

 

 

f:id:ark_0224:20190427212219j:image

 

 

はい!巷で噂のセクシーボーイこと(ネタが古すぎるだろ、だけどわかった人はコメントしてね)

sho_tac先生こと高橋くんです。

 

 

彼についてはですねこちらの記事を見て頂けたら全てが載っていますよ。

 

https://www.yu-araki.tokyo/entry/2018/09/25/014454

 

最近フォロワーさんが10000人を超えてノリにノッている彼に切ってもらい自分自身も爆売れして行けるように彼を指名しました。

 

 

ということで平成最後の髪を切りに行ってきます!

 

 

髪切る当日
 

休みの日は午前中ジムで体を動かしているので今日も田町のスポーツセンターへ行きその後に高橋くんのいる恵比寿まで行きます!

 

 

f:id:ark_0224:20190429130753j:image

 

 

ここから山手線に乗り13分。。。

着きました。オシャレタウン恵比寿!

 

 

f:id:ark_0224:20190429130739j:image

 

 

恵比寿駅のシンボルである恵比寿様の像もあります。

ハチ公並に有名なはずなのにここで待ち合わせをする人が少ないのはなぜなんでしょうか?

 

f:id:ark_0224:20190427212402j:image

 

 

この恵比寿様を正面にして左に曲がると見えてくるのがこちらの鯛焼き屋さん

【鳴門鯛焼本舗】

 

 

f:id:ark_0224:20190427212422j:image

 

f:id:ark_0224:20190427212437j:image

 

 

あずきのたい焼きがとても美味しそうだったので美容室のスタッフさんへの手土産として買いました!

 

f:id:ark_0224:20190427212452j:image

 

 

紙袋に入れてこちらを持って恵比寿の街を歩きます。

 

途中間違えやすい五叉路の道があるのですがここを左斜め前にいき少し坂をのぼり

 

f:id:ark_0224:20190427212506j:image

 

 

登ると花がある道をグングン登っていきます。

 

 

f:id:ark_0224:20190427212522j:image

 

 

坂を登りきり左に曲がるとそこにlobby代官山があります。

 

f:id:ark_0224:20190427212533j:image

 

恵比寿駅から徒歩8分くらいでしょうか?女性だと10分くらいかかるかもしれませんね。

 

 

いざ入店
 

階段をのぼり、ドアを開けると中にはたくさんのお客様がいて忙しそうな店内でした。

 

早速上着や荷物を預けてイスに座り高橋くんが手が空くのを待ちます。

 

f:id:ark_0224:20190427212556j:image

 

高橋くんの手が空き、カウンセリングを始めます。

 

僕の要望は

 

荒木「新店舗オープンに向けて誰からも好かれるような爽やかな感じにしてください」

 

高橋「ツーブロックにして横と後ろを刈り上げて上を少しパーマかけましょう!」

 

とそんな感じで決まりました。

 

 

早速アシスタントの女の子にシャンプーをしてもらいます。

 

このアシスタントの子は甲斐ちゃんと言い実はは以前高橋くんと一緒飲んだこともある可愛らしい子です。

 

顔も名前を知っていたので安心感を覚えます。

 

シャンプー前に2人で写真を撮りました📷

 

 

f:id:ark_0224:20190427212624j:image

 

美容室で気持ちいいのってシャンプーだけですよね。カラーとかパーマは地肌が気持ち悪くなりますし1番の癒しの場だと思うんですよね。

 

シャンプーをしてもらい心も気持ちもサッパリとしてからカットが始まります。

 

 

カットしていきスピーディに完成まで近付きます💇‍♂️

 

f:id:ark_0224:20190427212659j:image

 

手際よくカットも終わり次はパーマの準備となります。相変わらず店内は忙しそうで高橋くんはカットが終わるとほかのお客様のカットへ行きました。

 

パーマはアシスタントの甲斐ちゃんが巻くことに!

 

パーマの練習はしているものの人頭を巻くのはほぼ初めてのようで一生懸命頑張って巻いてます!

 

 

f:id:ark_0224:20190427212806j:image

 

しかしやはり上手くいかなかったのか手が空いた高橋くんがパーマの巻き直しをしていました。

 

f:id:ark_0224:20190427212831j:image

 

アシスタントはここで自分ができなかった技術に悔しい思いをして先輩の技術を盗んだり真似して自分の技術にして行くんですよね。

 

これからだ頑張れ!

 

巻き終えてから放置時間中高橋くんがウィッグカットをして協賛したコスプレイヤーのえなこさんの写真集を見せてもらうことに。

 

 

f:id:ark_0224:20190427212907j:image

 

 

ここの殆どのウィッグ切ったのが高橋くんなんですよ。凄すぎません?

 

ここから購入出来ますのでぜひ皆買いましょう。

 

えなこ 1st メジャー写真集 『 えなこ cosplayer 』

えなこ 1st メジャー写真集 『 えなこ cosplayer 』

 

 

そんな写真集を2回くらい見ていたらパーマを流す時間が来たのでシャンプー台へ。

 

 

時間がかかってしまったからかトリートメントをサービスしてくれました。熱々のおしぼりを首の後ろに入れるとリンパが巡り頭の疲れが吹き飛ぶような心地良さ。この気持ちよさは正に極楽と言ってもいいでしょう。

 

 

少しの時間を置いてシャンプー台から起こし鏡の前で最後のチェックカットをしてもらいドライヤーで乾かしてからスタイリングをしてもらう。

 

 

うむめちゃくちゃいい感じに仕上がってます✨

 

 

お会計をしたらなんとメンズカットとポイントパーマで

 

5400円!!

 

めちゃくちゃ安すぎてこれはリピートしてしまう価格設定だわと納得。

 

うちのサロンの価格設定の見直しが必要かな?なんて考えたりもするくらいお得感をえられました。

 

最後に2人で写真を撮りました。

 



 

久しぶりのパーマですが前髪が上げやすくとても楽ちんにスタイリング出来るのでめちゃくちゃいい感じです。

 

 

f:id:ark_0224:20190427213023j:image

 

 

f:id:ark_0224:20190427213040j:image

 

 

横から見てもめちゃくちゃいいですねえ。

 

やはり彼の技術はとても素敵だし、話していてもとてもフランクにヲタクな会話が出来るし、それでいてこの価格設定なら爆売れしてるのがとても納得できます!

 

まとめ
 

今回は自分が新しいお店に行くにあたり爆売れしてるスタイリストの高橋くんに切ってもらい自分自身も新しい土地で爆売れして行くぞという気持ちでカットして貰いました!

 

他の美容院で切ってもらう事は色んな発見もあり自分へのご褒美のような気がします。

 

lobby代官山で高橋くんに切ってもらった事を糧にして自分ももっと高みへいけるよう頑張って行きます!

 

切ってくれた高橋くん、アシスタントの甲斐ちゃんありがとうございます!

またブログを読んで頂いたそこの貴方。いつもありがとうございます。

 

 

最後に
 

今回は文字の装飾や画像を使わずヘアカット体験レポブログを書かせて頂いたVer.もありますのでそちらの記事も併せて読んでいただけると2倍楽しめます。

 

こちらからどうぞ↓↓↓

 

平成最後のブログ。ヘアカットしてきました! - 荒木ユウのよっしゃいけるブログ。