荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

美容室で読みたい雑誌を出してもらうには?

美容室における雑誌

 

美容室に来たらカット中やヘアカラーやパーマの待ち時間に雑誌をお出しすると思います。

 

f:id:ark_0224:20180905102121j:image

 

自分の好きな雑誌を持ってきてもらう時もありますが、時には全く興味のないジャンルの雑誌を持ってきて読むものがないなあ〜と思う事もありますよね。

 

そんな待ち時間などに好きな雑誌を持ってきてもらうにはどうしたらいいでしょうか??

 

 

美容室にある雑誌の種類

 

基本的にはヘアカタログファッション系の雑誌をメインに取り扱ってる所が多いでしょう。

コスメメイク関連の雑誌や情報誌などもよく見かけます。

趣味に特化した本などは比較的に少ない傾向にあります。

また最近ではマンガを扱ったりタブレット端末で雑誌が読み放題のプランを入れてお客様に提供する場合もございます。

 

 

美容師が判断する材料

 

基本的に初めてのお客様方の声やコミュニケーションをまだ充分にとっていないお客様に対しては

 

  • 性別
  • 年齢
  • 服装

 

を見て好きそうな雑誌をご用意します。

しかしながら必ずしもお客様の好みに添えない場合もあります。

また美容室によっては扱ってないジャンルの雑誌もあります。

 

例)若い子ばかり来るエリア(渋谷など)で年配の方向けの雑誌。

 

 

好きな雑誌を伝える

 

1番わかりやすいのは直接美容師さんに

 

「oggiありますか??」

「美的読みたいんですけど?」

 

と聞いてみましょう!

あのお客様はこの雑誌が好きなのか!と専用のカルテに記入して

 

A様には○○の雑誌をご用意しておく。

 

などメモをとりますので次回の来店の時に優先してお客様に好きな雑誌をご用意しておきます。

 

また好きなジャンルを伝えるのも効果的です。

ファッション系よりも旅行系の雑誌が読みたい!」

食事系の雑誌ありますか?」

などと雑誌のタイトルだけではなくジャンルをお伝えする事でもお客様の好きを美容師が把握します。

 

好きな雑誌を持ち込む

 

直接美容師さんに言うのは、おこがましくて中々できないよ!という方には1度その雑誌を持ち込んでみましょう。

 

『この雑誌、待ち時間に読みたいので』

と置いておくとこの雑誌がお客様は好きなのか、と美容師も理解出来ます。

これならお店にも置いてあるから次回は先に出そう!

また持ち込まなくても大丈夫なようにお声がけしよう。

と、美容師もお客様に対して対応致します!

 

 

まとめ

 

美容室によって取り扱ってる雑誌は様々で最近ではタブレット端末でお出しするところもあります。

 

タブレットで好きな雑誌を読めるサービスはお客様に好きな雑誌を選んでもらえるので

『これじゃない!』

ということが無くなるのでとても便利ですが

逆に言えば好きな雑誌を覚えてくれて先に自分の為に出してくれるのが付加価値として嬉しいですね!

 

まずは読みたいものや好きなものを伝えてみましょう。

覚えてもらった時はとても気持ちがよく嬉しいものですよ!

 

いつまで経っても読みたい雑誌が出てこない場合は一声かけてみることをしてみましょう!!