荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

健康な髪と頭皮に必要な事。

こんにちは。ツヤ髪美容師荒木です。

 

髪のツヤで人の印象は若く見えたり老けて見えたりします。

 

f:id:ark_0224:20180927193121j:image

 

健康な髪を生み出すのは頭皮から!!

ツヤ髪になるには頭皮ケアから!!

 

健康な髪と頭皮を手に入れるために必要な事とは??

 

 

健康な髪と頭皮は食事と睡眠から

 

睡眠は22時〜翌2時は身体の成長ホルモンが分泌され全身の細胞や毛髪が作られるいわばゴールデンタイム。

 

この間、食事から摂取した栄養分が身体の隅々に行き渡らせることで頭皮の新陳代謝に繋がり健康的な毛髪が育まれます。

 

少なくとも寝る3時間前には食事を済ませゴールデンタイムを意識した質の良い睡眠をとることがポイントです!

 

髪と頭皮に良いたべものとは?

髪と頭皮にいい食べ物は?取るべき栄養素とは? - 荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

 

こちらの記事もご参考ください。

 

頭皮やリンパの巡りを良くする

東洋医学で『※気血水』の巡りが健康を左右すると考えられているように冷え性や肩こり、運動不足など代謝が下がっていてはせっかく摂った栄養も毛髪生成に役に立ちません。

最低でも週に数回は湯船に浸かり身体を温める習慣をつけてくださいね。

血行を促進する入浴剤や使用することも効果的です!

軽い運動やストレッチをしたり頭皮をマッサージする事も忘れないようにしましょう。

 

『気血水とは』


人間の生命活動に必要な3つの要素、それが「気・血(けつ)・水(すい)」です。
「気」はエネルギー。「血」は血液、「水」は体液のこと。
この3つが体内を循環することによって、私たちの健康は保たれているのです。
ですから「気・血・水」のどれかが不足したり、流れが滞ったりすると、身体の不調が起こるのです。

 

「気」

体のエネルギー源。体の各機能を動かし、血液や水分の流れをスムーズにし、新陳代謝を促す働きを持っています。

 

「血」

血液のこと。健康を維持するために、全身に栄養を運び、老廃物を回収する働きがあります。

 

「水」

胃液や涙など、体内の水分のこと。体全体を潤し、体内を循環して体温調節や関節の働きをなめらかにします。  

引用元 日本中医薬研究会

 

 

アウターケア

経費吸収の数値が高い頭皮。

毛穴が開くバスタイムケアや直接地肌に塗布するものこそ注意したいもの。

おすすめは肌のpH値に近い弱酸性のもの薬効などのあるアイテム。

肌に刺激のある硫酸系の界面活性剤など使うとお肌バリアを壊す危険性もあるのできちんと選んでくださいね。

 

界面活性剤の話① 〜硫酸界面活性剤〜 - 荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

 

天然のアロマを使うと副交感神経を優位にしてストレス軽減してくれるので好きな香りのケアアイテムを選ぶ事も大切です。

 

まとめ

 

健康な髪と頭皮は健康な生活から生まれてくるものです。

 

睡眠や食事、適度な運動などを心がけましょう。

 

寝不足や偏った食事、喫煙など体内の健康を及ぼすものを控え、良い巡りを行い髪や肌に優しいシャンプーを使いましょう!