荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

美容師にとっての月曜日

こんにちは。美容師の荒木です!

 

いきなりですがあなたは仕事とお休みどちらが好きですか?

 

「何を言っているの?仕事よりも休みの方が好きに決まってるじゃん!」

 

「仕事が休み以上に好きなんて頭おかしいんじゃないの?」

 

なんて声も聞こえてきそうですがそう思われたあなたは正常な思考回路をお持ちの人です。

 

世の中のサラリーマンなどは『華金』という言葉があるようですが、それは土日休みの前の日の金曜日に仕事が終わって遊びに行けたり飲みに行ける嬉しい気持ちとして使われ流行した言葉です。

 

主にバブル期に使われていた言葉ですが今でも使われている気がします。

 

そのような華金なんてものは接客業である美容師にはありません。

 

美容師にとっての月曜日

 

美容室のお休みは全国的には月曜日だったり関東圏では火曜日が殆どです。

 

僕は生まれてからずっと関東圏でしたので火曜日休みが当たり前で月曜日休みというのはあまりしっくり来ないものでした。

 

なので月曜日は休みの前の日ということで華金ならぬ『華月』になります!

 

華月と書くとどこかのチャーハンが売りの中華料理屋さんみたいな名前でもありますがそんなことはどうでもいい。

 

いやでも本当にこの美容業界というのは仕事大好き人間が多いこと多いこと。。。

 

そりゃ休みは欲しいですし、やりたいことはやりたい。

 

でも休みの日も仕事や自分のために勉強会に時間とお金を捧げている現状。

 

そんな人の巣窟であるのが美容業界。

 

休みの度に毎回毎回勉強会に行くのですよ。信じられますか?

 

そんなに勉強することってあるんでしょうか?どんなものがあるのかな?

 

と興味を持たれた方もいるかと思うので勉強会というものはどのような種類があるのでしょうかまとめてみました。

 

 

美容師の勉強会の種類

ざっとですが簡単に書いてみたものの

 

【技術系】

  • カット
  • カラーリング
  • パーマ
  • ストレートパーマ
  • アレンジ・セット・ブロー
  • シャンプー
  • トリートメント店販ヘッドスパ
  • 撮影・シューティング
  • 着付け

 

 

 

【接客系】

  • 新人研修
  • 挨拶マニュアル
  • 電話対応
  • 気配り対応
  • クレーム対応
  • 身だしなみ

 

【知識系】

  • カラー剤使い方
  • パーマ剤使い方
  • スタイリング剤の使い方
  • 毛髪理論
  • 薬剤知識

 

【啓発系】

  • 心を鍛える
  • 前向きになれる
  • 気づきのセミナー
  • 人の大切さ
  • 自己ブランディング

 

【経営系】

  • 数字分析
  • マーケティング
  • 独立支援
  • 経営とは

 

などのようにたくさんの勉強会があります。

 

また最近では

【SNS】

  • インスタフォロワーの増やし方
  • Twitterを使った美容師の運用
  • SNSからの集客

 

などもあり、これからさきにはYouTubeやTik Tokを使って売れるスタイリストになるためには?

 

というものも出てきそうなくらい様々な勉強会が毎週毎週行われています。

 

自分の為に時間とお金を惜しまないのが美容師の特性でもあるのです。

 

勉強会の時間は様々で午前中だけで終わるものもあれば丸一日使って行うものもあり実際にお休みをまるまる貰えるということも少ないのがこの美容師という職業の宿命なのです。

 

しかしその勉強をして自分をレベルアップした先にはカリスマ美容師へとジョブチェンジできるので自己投資であり先行投資なのです。

 

無駄ではありませんので美容師はどんどん休みを犠牲にして学びましょう。

 

 

休みの過ごし方

 

そんな勉強会に休みを費やしている美容師ですが自分の時間も必要です。

 

やっぱり美容師というものオシャレに休みを過ごす人が多いのも特徴です。

 

1度Instagramで

 

#美容師の休日

 

というハッシュタグで検索してみてください。

2019年1月25日現在では321000件もの数の美容師による承認欲求合戦がそこにはあります。

 

  • ご飯
  • 旅行
  • ブランド物
  • オシャレ
  • 彼氏彼女
  • 子供
  • 写真

 

などのような様々な自慢を見れるのはとても楽しいです。

 

主な美容師の休日はこのような投稿が多いのでまとめてみました。

 

 

オシャレなカフェへいく

 

美容師は自分がオシャレということを周りに認めて貰いたがる人種です。

 

代官山や中目黒などのオシャレなカフェへいき

あまり使いこなせないMacBookを開いてカタカタキーボードを打っていると思ったらiTunesでプレイリストを作っているだけという。

 

オシャレなカフェでカフェラテの写真を撮りInstagramにあげるという所までがセットです。

※必ずテイクアウトカップに入れてもらいましょう

 

それでもいろんな街のカフェへいき様々なカフェへ行くのでどこが良かったかという情報は侮れません。

 

美容師にこそオシャレなカフェの場所を聞いてみましょう。

 

ドヤ顔で

『ここならWi-Fiが早くてよかったよ』

 

『ここのパンケーキは美味しかった』

 

『コンセントないからもう行かないわ』

 

なんてことを教えてくれるでしょう。

 

 

買い物に行く

 

美容師たるもの見た目のファッションにも気をつけなければなりません。

 

お休みの日に好きな洋服屋さんへ行き、買い物するのもお休みの定番。

 

服を買いに行っているのか、服を買いに行っている自分オシャレでしょアピールするために原宿に行ってるのか分からなくなりますが休みの日の美容師さんはオシャレであります。

 

特に原宿では人とは違うファッションをしようと個性のオンパレードで道を闊歩している美容師さんも多いです。

 

是非人間観察しに火曜日の原宿へ行ってみましょう。

 

 

オシャレなスポットへ行く

 

インスタ映えするのような場所や夜景の綺麗な場所などはもちろん、チームラボや美術館にも美容師さんは沢山います。

 

美容師がオシャレな所に行きがちなのは承認欲求だけだと思われかねないのでここで少し挽回しようと思います。

 

オシャレで美的センスのあるものを見るとセンスが上がると言います。

 

フランスの子供たちは日本の子供たちに較べて美しく本物のアートな作品を見る回数が多いからより多くのアーティストが育つという話を聞いたこともあります。

 

環境が自分自身のセンスをレベルアップさせているのですね。

 

そのために多くのオシャレなものや美しいものを実際に目にして自らの糧にするから美容師はオシャレになる!

 

そのためにオシャレな所へ行ってるのです。

 

決して承認欲求を満たそうとしているだけではありません。

 

 

お休みの前の日は?

 

火曜日休みの美容師さんだったり月曜日休みの美容師さんは前の日の夜に何をしているのでしょうか?

 

月曜日は飲みに行く

 

サラリーマンでいう華金の日と同じようにお酒を飲みに行くことが多いです!

 

特に接客というお仕事でニンニク料理を普段食べられないのが美容師の定め。

 

食べてもいいのですが担当の美容師がニンニク臭かったら嫌ですもんね。

 

お客様は嫌がります!

 

そのためニンニク料理を解禁出来るのが月曜日の夜なんです。

 

 

僕も餃子やペペロンチーノ、アヒージョなどが大好きなのですが普段食べられない分、月曜日の夜に食べてます。

 

また普段食べられない分より美味しく感じられますね。

 

 

月曜日開催のイベントのあるクラブへ行く

 

オシャレで音楽も好きな人が多い美容師。

月曜日の夜でもやっているイベントがあります。

 

また美容師でもDJをやっている方も多いですね。

 

昔は僕も代官山Airで中田ヤスタカさんのイベントによく行っていたものです。

 

(ナンパとかはしませんでした。硬派なもので。)

 

 

ラーメンを食べにいく

 

飲みに行くのではないけど明日休みなら浮腫んでもいいかなという淡い気持ちと後輩とのコミュニケーションとして気軽にラーメン屋さんへ行くことも多いです。

 

クラブ帰りや飲み終わりということもありますが。

 

ただラーメンを食べるもよし。

これからの美容師としての将来を語ってもよし。

 

月曜日のラーメン屋さんは夢を語る場にかわるのです。

また美容師はラーメン好きが多いのはあるあるですね。

 

(主に男子に限る)

 

帰って自分の好きなことをする

 

美容師として一人の人。

 

帰って自分の好きなこともしたいものです。

読書をしたり映画を見たりゲームをしたり異性とデートをしたりなど。

 

そもそも休みの前の日だからといって外に出かけなくても良いのです。

 

好きなことしましょう。

 

練習をする

 

休みの前の日だからこそしっかりと練習ができると思い深夜遅くまで練習している美容師さんは全員尊敬します。

 

その姿は絶対誰か見てるから!

努力は裏切らないから!

 

そんな美容師を僕は応援します。

 

まとめ

 

美容師にとっての月曜日はいかがでしたか?

世間的には嫌われている月曜日でも美容師さん界隈では金曜日の位置づけなんです!

 

月曜日の夜に目をキラキラとさせたオシャレな人を見たらもしかしたら美容師かも知れませんね。

 

なのでそんなに月曜日を嫌わないであげてください。

 

僕は好きです月曜日。