荒木ユウのよっしゃいけるブログ。

美容師荒木ユウによるツヤ髪や美肌になれる情報をお届けします。

ついつい求めてしまう時にこそ気をつけたいこと。

こんにちは。

荒木です。

 

令和に入りいかがお過ごしでしょうか?

5月に入って感じたことを話させて頂きます。

 

新入社員の話

 

4月から入社した新入社員も1ヶ月が経ち徐々に仕事になれてきました。

仕事に慣れてきたというかその能力の開花に僕は

 

ただただ驚いています!

 

凄いですね。僕なんかが入社した時よりも全然動けるし技術のレベルが高いのは彼女自身の能力とそれを教えてくれる専門学校のおかげでもありましょうか。

 

僕の専門学校時代はただ国家試験に受かるための勉強が多かった気がします。

 

つい先日もシャンプーとヘッドスパ、白髪染めの試験に合格して即☆戦☆力となっている彼女。

 

ついついなんでも出来るように感じてしまいますね。そんな時にこそ気をつけたいものです。

 

言っても彼女はまだ入社1ヶ月。わからないことが沢山あるはずなのです。

 

 

ただ僕や先輩スタッフからのフィルターから見ると彼女は出来るから挑戦させよう!

 

 

「スタイリングしてもらおう。」

「トリートメントのオススメしてもらおう。」

 

など求めるものが増えて行き、大きくなってしまいがちです。

 

チャレンジさせることや仕事を任せることはとても大切ですが間違っても『成功』を求めては行けないのですね。

 

新たなチャレンジをさせて失敗した時のフォロー出来るかどうか。

また責任は先輩が全てとるくらいの気持ちで仕事を任せないといけません。

 

似てるようで非なること。

 

仕事任せっきりで何も見ないでいることと、仕事を任せつつもしっかりと見てあげることではスタンスが変わってきます。

 

あくまで求めず

「いてくれてありがとう。」

 

この仕事に挑戦してみようという気持ちで接しられたら良いですね。

 

 

魅力とは求めると無くなるもの

 

僕の好きな言葉に

 

「魅力とは与によって生まれ、求める事により滅する」

 

という言葉があります。

 

このように人に対して求めていてばかりいてはその人の魅力はなくなってしまうものなのです。

 

ではどのように魅力を付けるか。

 

それは与えることです。

 

常に自分から相手に与えていることで魅力を増して行きます。

 

与えると言っても物やお金を与えるのではありません。

 

相手ありきであり、お先にどうぞと言う自分よりも相手のことを先に考えた【利他】の気持ちが与えることです。

 

ついつい相手に求めてしまう時こそ自分から与えてみましょう。その時にあなたの魅力はましまた会いたくなる人になります。

 

 

最後に

 

仕事ができる新入社員がいたらつい色んなことを求めてしまいがちになりますが、求めてばかりいては自分の魅力が無くなってしまいます。

 

相手のことを考え成長出来る場を与えてあげることで相手も自分も成長できて行ければとても素敵なことですね!

 

求めそうになった時こそ与える気持ちを忘れずにいたいものです。